入稿について

当社では出力見本が添付された完全データをお受けいたします。

出力不可能なデータ、出力に過度の時間がかかるデータは、別途費用が必要になります。
出稿時には、必ず最終チェックをお願いします。

 

Illustrator、Photoshop等のデータの取扱い

【対応ソフト】
Adobe Illustrator (CS6、CC2015まで対応)
Macromedia FreeHand (Ver. 9.0まで対応)
Quark Xpress (Ver.3.3J対応)
SMI EDI COLOR (Ver.6.0対応)

【対応メディア】
FD、CD、MO(128~640M)
画像としては、Photoshop等で作成されたEPS、TIFF形式に対応しています。
お預りしたメディアは慎重に取り扱いますが、データクラッシュ等によるデータ損失の責任は負いかねます。

【対応書体】
フォントタイプは全てCID版です。
他のタイプの同名フォントで作成されたものは、基本的にはCID版に置き換えられますが、コードの違いにより一部の文字(記号等)が化けることがあります。その他ご不明な点はご相談下さい。
・FONTWORKS
スーラCID-M/DB/B/EB

・モリサワ
基本5書体
(リュウミンL-KL、中ゴBBB、太ミンA101、太ゴB101、じゅん101)
新ゴ-L、M、B、U
リュウミン-R-KL
見出ゴMB31、見出ミンMA31、新正楷書CBSK1

【カラーモード】
プロセス4色(CMYK)で作成されたデータをご入稿下さい。
RGBのデータも出力可能ですが、印刷の際に色合いが変わります。(配置する画像についても同様です。)

【画像】
画像データの解像度は、使用サイズで300~350dpi程度を必要とします。カラーモードはCMYKでご入稿下さい。
【その他注意事項】
線の太さや塗りの設定等、通常フィルム出力の際の注意点と基本的に同じです。
Adobe Illustrator の場合、トンボは、「フィルタ」の「トリムマーク」をご使用下さい。
画像データは必ず添付して下さい。

公序良俗に反するもの又は当社が適切でないと判断したデータにつきましては、
受付できませんので、ご理解の上ご了承下さい。

 

●ご使用のアプリケーションのバージョンと、OSのバージョンをお知らせ下さい。
●上記アプリケーションの色指定はRGBベースです。カラー印刷はCMYKのインクを使用するため、RGBのデータをCMYKに変換します。その際、RGB環境と色の表現範囲が異なり、印刷結果の色味が変わることがありますのでご了承願います。

●ファイル名はページ番号がわかるように付けて下さい。(例:P1~P10.doc)
また1ページ単位ではなく、出来るだけ複数ページを1ファイルでお願いします。
ファイル数が多いと別途作業料がかかります。

●出力見本を必ず付けて下さい。

●ページ番号を入れる場合は余白を15mm以上空けてください。
当社でページ番号を入れる場合は有料になります。

●フォントに「ボールド」をかけて太くするのは文字がつぶれてしまいますので、避けるようにお願い致します。文字にボリュームを出したい場合は、初めから太くデザインされたフォントに変更して下さい。

● 使用するフォントは出来るだけ標準フォント(MS明朝、MSP明朝、MSゴシック、MSPゴシック、MS UI Gothic)をご使用下さい。
また使用フォントが当社にない場合は置き換えになりますので、担当者にご確認下さい。

●以下の機能は出力結果に反映されない場合があります。
◎和文フォントの場合、文字を傾ける「イタリック」
◎「ワードアート」(文字を装飾する機能)
◎塗りの設定の「半透明にする」
◎塗りつぶしの効果の「パターン」・「テクスチャ」
◎図の書式設定「透かし」

●クリップアートの挿入からWord付属の絵を入れると、解像度が低いので出力する時に縁にジャギー(ギザギザ)が出ます。

●上記アプリケーションは出力に使用するプリンタの変更により、字送り等レイアウトに若干の誤差が生じる場合がありますのでご了承下さい。

●罫線を使用される場合、0.25ptの罫線(一番細い罫線)は出力時に細すぎると掠れ・跳びの原因になってしまうため、ご使用はお避け下さい。

●写真、イラスト等の画像を貼り付けると、画像ファイルが埋め込まれて保存されますが、その場合でも元データは必ず添付をお願い致します。

●印刷物ではページの用紙サイズの位置いっぱいまで画像をレイアウトする場合、画像を用紙から3mmはみ出すように配置し、断裁のズレに対応しています。上記のアプリケーションでは用紙サイズを超えて配置する機能がないため、このようなレイアウトは避けて下さい。ページ全体に網をかける場合も同様です。

 

お問合せ内容
お名前
※個人の場合は、社名は不要です。
御社名
御社名フリガナ
電話番号 - -
Emailアドレス
詳細